『2025年版 特殊清掃完全ガイド』プレスリリース掲載のお知らせ

プレスリリース

このたび、当社 マインドカンパニー合同会社 が作成したガイド資料『2025年版 特殊清掃完全ガイド ~孤独死発生時の72時間対応マニュアル~』が、下記2媒体にてプレスリリースとして掲載されました。皆さまのご支援・ご関心に、改めて深く御礼申し上げます。

目次

掲載先

ガイド資料の背景・目的

高齢化が進むなか、65歳以上の単身世帯数が増加傾向にあります。そして、賃貸管理物件において「孤独死リスク」が年々高まっている中で、初動対応の経験値に依存した現場対応が“標準化されていない”という課題があります。
また、国土交通省 による「宅地建物取引業者による人の死の告知に関するガイドライン」の策定により、対応の適切性や記録・証拠保全がこれまで以上に重要視されています。

このような背景を踏まえて、当社では「迅速・安全・法令遵守」の観点から、不動産管理会社の現場担当者にとって“迷わない”対応資料として、本ガイドを制作しました。

ガイドの特徴

具体的に本ガイドでは、以下のようなポイントを押さえています。

NEWS
72時間の初動対応フローを完全網羅

発見から通報、現場保全・臭気対策・業者選定まで、時間軸に沿って解説。

NEWS
費用相場と負担者判断基準を明確化

汚染度・間取り別に費用の目安を提示し、「誰が支払うのか」という判断フローも整理。

NEWS
優良業者を見極める7つのチェックポイント

実績・資格・見積透明性・技術力・記録・コンプライアンス・緊急対応力を基準に。

NEWS
2021年告知義務ガイドラインに完全準拠

告知期間・記録保持・例外事例など、法的な観点からの実務対応も押さえています。

NEWS
原状回復後の不動産価値回復戦略

特殊清掃品質と賃料回復率の関係性など、物件価値回復まで見据えた分析。

NEWS
よくあるトラブル事例とQ&A

「見積額と請求額が異なる」「清掃後も臭いが残る」など、現場で頻発する事例を整理。

NEWS
緊急時対応チェックリスト付き

現場到着前から引継ぎまで、すぐに活用できる形に。

今後の展望とお願い

本ガイドは、不動産管理会社の実務担当者向けに、無料ダウンロードにて公開しております。
ぜひ、資料をダウンロード/活用いただき、社内研修や勉強会、緊急時の確認用ツールとしてもご活用ください。また、ご遺族様・オーナー様・清掃業者との打ち合わせ資料としても有効です。

当社としては、本ガイドを通じて「孤独死発生後の対応時間を最短化」し、空室損失やトラブル発生リスクを低減、ひいてはオーナー様・物件・地域社会にとっての最善の解決につなげてまいります。今後も、実務に即した資料・サービスを継続して提供してまいります。

皆さまからのご意見・ご活用の声もお待ちしております。何卒どうぞよろしくお願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2008年より遺品整理・特殊清掃の業務に関わって今日までたくさんのノウハウを蓄積出来ました。2023年には清掃業界の先進国であるアメリカへ渡り、RSAで研修を受け【TCST】Trauma and Crime Scene Technician (特殊清掃)や【FSRT】Fire and Smoke Damage Restoration Technician (火災復旧)に関する『 IICRC 』の国際資格を取得しております。

目次